この度は『公文協公演情報&TICKETS』(以下、公チケ)をご検討いただき、ありがとうございます。
公チケ サイト管理:操作マニュアルのダウンロード
公チケ 配券ツール:操作マニュアルのダウンロード
公チケ利用登録完了後、初回の公演登録は弊社でお手伝い致します。
ご依頼には「公演登録依頼書」をご利用ください。
記入例が入力されていますので、公演内容に合わせて書き換えていただき、
メール添付にてご依頼ください。
画像データ・配券情報、その他資料もございましたら、一緒にお送りください。
メール宛先:kouticket@marinax.co.jp
※「公演登録依頼書」に代わる資料がある場合は、
そちらの資料を送っていただいてもけっこうです。
9月の一般公開から現在までのよくある質問(FAQ)をご紹介します。
Q.固定費は発生しますか?
A.固定費はありません。
Q.毎月の売上明細書は発行されますか?
A.お渡ししたIDとPASSWORDにてログインしていただくと、各公演の販売状況をリアルタイムで確認することが可能です。
(サイト管理システム>販売確認>事業検索 にて)
(帳票>月次支払精算書> )
Q.使用したいが、手続きを教えてほしい
A.全国公立文化施設協会(公文協のランディングページ)をご案内します。
ここに『お申込みはこちら』をクリックしてください。
Q.イベントごとの精算は可能ですか?
A.原則として、月毎の〆にてご報告をさせていただいております。
Q.指定席の販売は可能ですか?
A.可能です。自動採番です。
Q.購入者情報をホール側から確認することはできますか? 購入者のチケット忘れ対応などに使いたいリストがありますか?
A.可能です。お渡ししたIDとPASSWORDにてログインしていただくと、各公演の販売状況をリアルタイムで確認することが可能です。
(サイト管理システム>販売確認>事業検索 にて)
Q.一度登録した公演登録情報を発売開始後に変更できるか。配券を増減させたい。
A.可能です。売れ行きの良し悪しで増減可能です。イベント当日に雨の日割引などを実施することも可能です。
Q.会館、主催者のホームページ、メルマガなどにリンクを貼りたいが、どうすればよいか?
A.リンク貼り付け方法やバナーはこちらをご参照ください
Q.公文協の会員ではないが、これから入会する予定の会館です。利用可能ですか?
A.マリナックスだけでは即答できませんが、会館やイベントのオープン時には入会してくださる約束がいただければ、公チケへのお申込み、関係者間による表示テストのためのID&PASSWORD発行をした事例がございます。
Q.手数料を相殺して振り込まれると聞いていますが、相殺せず、別途請求していただくことができますか?
A.原則として対応することができませんが、状況と条件(公チケのシステムが発行する書類でOK/NGの判断)次第で対応できる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
(対応中の一例)
主催者が公的機関の場合:総計予算(そうけいよさん)への対応
会計年度における収入は、そのすべてを歳入に計上するとともに,支出はまたそのすべてを歳出に計上する予算をいう。公チケに直面する課題としては、チケットの売上高から取扱手数料を控除した金額を会館様にお支払いするという事がNGとなります。
会館様にチケットの売上を全額お振込をして、その後手数料を会館様へ請求、会館様から弊社へ手数料部分が入金されるというプロセスが必要になる。
1,000円のチケットが100枚売れた場合(手数料10%と仮定)
取扱高:1,000(円)×100(枚)=100,000円
手数料:100,000×10%=10,000円
よくあるお金の流れ
公的機関が主催の場合のお金の流れ(総計予算対応)
手元に戻ってくると分かっている1万円も、一度、公的機関に送金します。公的機関側では、売上(収入)にあがる金額をすべて把握するために、この様なプロセスが必要との事です。
Q.地方自治法施行令 第百五十八条 公金の収納代行を私人に任せることの制限があるが、公的機関が主催するイベントのチケットについては、この制限に抵触しますか?
A.問題なく販売可能です。
第百五十八条
(歳入の徴収又は収納の委託)
四 物品売払代金
チケットはこれに該当します。(無記名債権は物品として処理します)
(上記課題は、都内某市役所、マリナックス顧問弁護士に確認済)
2016年10月21日現在